忍者ブログ
ダメアニゲオタのmutaが日記とか何かをしていくブログ。
[55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45
Posted by - 2025.07.08,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by muta - 2009.09.21,Mon
 なんとなく語りたくなったので、私が最近気になっている漫画などを語ってみようと思ふ。
 えらい個人的でどうでもいい内容になっているとおもうので前もって謝っておきます。


■ 最近気になる漫画① … 散歩もの
 原作:久住昌之 ・ 作画:谷口ジローの漫画。
 タイトルの通り、ただ散歩するだけの内容らしいが、そういう素朴さからここ最近読んでみたいと思っている。
 しかし、その漫画の存在を知ったときには既に絶版から何年も経っていたため、書店在庫か古本で探すしかなかったのだが、わざわざ本屋を廻ったり、注文したりするほど読みたいわけでもない、本当に気になっているだけの漫画。


■ 最近気になる漫画② … 花のズボラ飯
 上の漫画を知ったときについでに知った漫画。
 こちらは原作:久住昌之 で、作画:水沢悦子の漫画。 内容も上と同じくタイトルの通りズボラな食事を作って食べるというだけ。 しかし、そういう素朴さから以下略。
 こちらはまだ単行本が出ていない現在連載中の漫画なのですが、連載誌が『エレガンスイブ』という知る人ぞ知る女性向け雑誌なので、雑誌を買う勇気もなければ、どの棚に並ぶのかも察しがつかないある意味困った漫画。 そもそも発売されても近所の書店は置くのだろうか…。


■ 最近気にならない漫画 … 海皇紀
 修羅の門でおなじみの川原 正敏が描く四コマ漫画。
 まったく、気にならないのだが、私の兄が何を思ったのか…、いや、おそらく嫌がらせ半分、買い揃えろという意味半分なのだろう…、去年のクリスマスに海皇紀の1巻と、当時最新刊だった38巻の2冊をクリスマスプレゼントとして私のベットの上に置きやがった。

らしい。

なぜ伝聞形か? というのも、当時、本が置いてあることに気づかずに寝てしまった私が、布団に入った拍子にベットと壁との隙間に落としたらしく、約半年後の掃除で発見されるまでそんなことがあったこと事態知らなかった。
 でもそんなわけで、私の部屋には海皇紀があるわけですが、元々興味がなかった上、既巻の量も多かったので、5巻まで揃えたところで挫折。 かといって、曲がりなりにもプレゼントされたものなので処分するわけにもいかず、現在絶賛本棚の肥やしになっている。
 しかし、この間、兄が私の部屋にやってきて、この漫画を読んで帰るという謎の行動をしてきた。 これは「6巻マダー?」という催促なのだろうか? 意味もなくプレッシャーを感じる今日この頃。
  私としては、これよりも、修羅の門の続きと、修羅の刻が文庫化されないかが気になるところなのだが…。


■ アニメ化されるのが怖い漫画 … んぐるわ会報
 ヤングガンガンに連載中の漫画。
 作者が某本屋の元アルバイトだった経緯から、その本屋が大々的に宣伝したことで地元で(多分)有名になった。
 で、私の家の近所がその地元。
 そして作者も近所に住んでいるらしく、地元民ならどこかでみたことがある景色が劇中にたびたび登場する。
 なので、もし万が一にもアニメ化されて、万が一にも人気が出てしまったら、『聖地巡礼』と称して写真を撮ったり、シーンを再現したりするオタクたちが現れて地元の話題になる可能性があるため、今最もアニメ化されるのが怖い漫画になっている。 万が一にもどこぞの神社のように地元の町興しに使われたりしたら目も当てられないかもしれない。 でも、作品的にアニメ化されてもおかしくないんだよなー…。

 ちなみに内容は、ある高校のドS生徒会長が、ドMの松戸(会計)をいじる漫画(だいたいあってる)。


■ 実写化されるのが怖い漫画 …
 現在、ビッグコミックオリジナルで連載中。
 内容の面白さもさることながら、小学館漫画大賞をとった実績もある山岳救助を題材とした漫画。
 しかし、そのため、漫画原作で映像化する昨今の放送業界(映画も含む)に目をつけられそうで怖い。
 別に作られた映像が面白ければ文句はないのだけど、昨今の業界の傾向を考えて、
 ① 『原作を生かした…』、と称して生かされていない原作の面白さ
 ② 『感動』、『涙』、『愛』を意識した演出(結果、①にも該当)
 ③ 話題性を重視して、山に関係しているように見えない役者の起用
などが起こりそうな気がしてならない。
 好きな漫画だけに下手な演出をされると作品のブランドまで傷つくような気がして心苦しいから、こうならないでほしいところだけど…。

 ちなみに、映像化された場合の三歩役を考えてみました。

 本命: 照英
 対抗: 香取慎吾 or 私の知らない最近話題のイケメン俳優
 大穴: 清水 國明 or 寺門ジモン

 当たる、はずれる以前に、そっとしておいてくれたらいいなあ。

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
muta
性別:
男性
自己紹介:
アニゲオタク。
どうしようもなくオタク。
たぶん一生オタク。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
独断と偏見によるオススメ品




Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]