なんとなく、ぼーっと、していたときに、
なんとなく思いついたでがんす。
『ラブプラス オンライン』
なんとなく、『ラグナロクオンライン』に響きが似ているでがんすが、MMO RPGじゃないでがんす。
プレイ人数『1人用』のオンライン対応ハード用ラブプラス!
ゲーム内容は既存のラブプラスとだいたい同じようなもの!
でも、ちゃんとオンラインならではの新要素が追加されている。
その1 - 課金アイテムで彼女を自分の好きな風にコーディネートすることも可能!
その2 - 毎週、追加イベント・追加モーションが更新される!
その3 - 自分のメールアドレスを登録しておけば、
毎日彼女から「おはよう」・「おやすみ」のメールが届く!
送れる!!
もちろん、内容はあなたの進行次第!!
……なんてものを思いついたでがんす。
コナミならやってくれる…コナミなら…。
【パート2】
なんとなく、ぼーっと、していたときに、
なんとなく思ったでがんす。
王様ゲームの王様って、暴君ですな。
ゲームとはいえ、絶対厳守の命令を一方的に出しているなんて、暴君以外の何者でもないでがんす。
ということは、つまるところ。
暴君的存在だったら、別に王様じゃなくてもゲームは成立するのではないかと考えたでがんす。
そんなわけで、
新しいゲームを思いついたでがんす。
名づけて、『先輩後輩ゲーム』
《 使用例 》
男A「先輩後輩…」
全員「「「「「「ゲーム!」」」」」」
男A「先輩のいうことは…?」
全員「「「「「「ぜったーい!!」」」」」」
嫌な先輩でがんす。
絶対後輩から鼻つまみにされている先輩でがんす。
卒業しても部活に顔出して指導とか言い出す先輩とかでがんすかね。
まあ、そんなことを、なんとなく思いついたでがんす…。
青い三角定規の名曲『太陽がくれた季節』といえば、もの知らずの私がカラオケで歌える数少ない曲のひとつだというのに、どういうつながりか『そらのおとしもの』の第3話EDで起用されてしまった。
畜生! これでは今後歌いにくいではないか! どうしてくれる!
それはそうと、季節の変わり目のせいか風邪をこじらせてしまい、土曜から今日まで寝込んでおりました。
ネットの皆様もお風邪を引かないよう十分お気をつけてください。
とてもほのぼのとした心温まるような企画だったのだが、テーマのように度々流れていたBGMが『岬めぐり』…。
いい曲…。 とても牧歌的でいい曲なんだけど…。
今の時期に流すとこの光景(↓)しか浮かばないっす!
家族全員が外出しているときに帰宅したのだが、鍵を忘れて入ることが出来ないという小学生の頃なら考えられた失敗を成人した今にやらかしてしまったので、暇つぶしと軽い散歩をかねて地元の本屋へいってみたら、いつぞやここでも紹介した私が個人的に気になっていた本『散歩もの』が今更ながら棚にささっていました!
いい仕事をしていますぜ! 近所の本屋!
他の品揃えはあれだけどな!
賞賛もそこそこに、迷わず購入。
中身は噂どおり、
山もなく。
オチもなく。
ただひたすら平坦なストーリー展開のただ散歩する漫画でした。
しかし、それがまた素朴でいい。
それが自分でもビックリするほど結構なラリー(ひとりで)が続いたのですが、途中、頭文字が『る』のつくアニメがとんと出てこなく、うんうんうんうん便秘のように悩み続けていたら、必要以上の時間を潰してしまいました。
やはり、普通のしりとり同様『る』のつくタイトルは少ないのでしょうか。
なんとか出てきたアニメが『るろ剣』なのですが、あれはTV版もOVA版も最後に『ん』がつくので、しりとりとしては使えないし…。
『ルー=ガルー』は劇場アニメ化が決まっただけで、まだアニメになってないし…。
『ルミナスアーク』・『ルーンファクトリー』・『Routes』・『ルナ シルバースターストーリー』・『ルドラの秘宝』はゲームだし。
『ルナツー』・『ルビコン作戦』・『ルッグン』はガンダムだし。
『ルビコンの決断』・『ルックルックこんにちは』・『ROOKIES』・『ルー・ルカ』はアニメじゃないし。
『ルシファー』・『ルシフェル』・『ルシファーホーク』・『ルビーにくちづけ』・『ルリルラ』・『月海愛』・『ルーマニアモンテビデオ』とか出てきたけど、自分でもなんだかわからないし。
るー、るー、るる…る…、る~、る、るー、るるる、近藤、る…、るる…、る…。
あーうぎゃー! 思いつかなーーーーーーーい!!!
※ あまりに悶々としたので、その後に『る』のつくアニメを検索してみたら、
『ルパン三世』なんてアニメに疎い人でも知っているようなタイトルが簡単に出てきました。
わかってしまうと『る』のつくアニメなんていっぱい思いつくものです。
なにせ頭に『ルパン~』とつくものは、金曜ロードショー特別編+αの数だけあるんですからね。
しかし、それはそれとして、どうしてこんなわかりやすいアニメを思いつかなかったのだろう…。
多分な知識ゆえの盲点ということなのだろうか?
どうしようもなくオタク。
たぶん一生オタク。
Powered by "Samurai Factory"