忍者ブログ
ダメアニゲオタのmutaが日記とか何かをしていくブログ。
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42
Posted by - 2025.07.06,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by muta - 2010.09.28,Tue
 00の劇場版MS。 次になーにがHGになるかと思えば、ダブルオーライザーのバッテリー版かよ!

 なんでそんな役立たずをブレイヴより製品化するんだよ! 既存のダブルオーライザーのCADデータ少し手直しするだけで製品化できてるからか!? コスト削減ですか!?

 そんなちょいキャラ製品化するなら、その流れでデュナメスリペアⅡとセラヴィーⅡもHGにしろよ! バンダイ!

 いや、してください!!
PR
Posted by muta - 2010.09.26,Sun

 そういえばゲームショウはどうしたかというと、結局行かずにポケモンやってた。 そんなmutaです。


 9/24のこと。 公約(?)通り、ラファエルガンダムのガンプラをヨドバシに買いに行ってきました。

 がしかし、ラファエル自体売ってなかった。

 というか、サバーニャ以外の00劇場版MSがない。

 私の記憶が正しければ、9月の商品出荷予定でラファエルの出荷は24日だったはず。 ただ工場の都合を考えると、出荷予定日の前日が休日(祝日)の場合は出荷を前倒しにして休日の前日、つまり22日に出荷するはずだから、輸送を考えてももうお店に並んでいておかしくない。

 事実、22日に映画を行ったとき、なぜか劇場の売店にずらりと並ぶ00のガンプラシリーズ(となぜかユニコーンとRGガンダム)の中にハルートとラファエルが並んであったのを確認している。

 サバーニャ以外の三体全て売り切れた、なんてことは仮にも大型店のヨドバシでは考えにくい。 となると、考えられるのは入荷していない、または並べていない。 あるいはあの劇場が異常のどれか。

 考えててもどうしようもないので、とりあえずヨドバシ以外のお店の入荷状況を確認するために、幸いにも上の階に入っていた某模型屋いってみると、まあ普通にラファエルを含め劇場版の4体全部が並んでおった。

 結論:ヨドバシが遅い

 ………なんというか……回転悪いなあ…。 販売競争生きていけるのかなあ……。



 結局、公約(?)破ってラファエルはその模型屋で買いました。

 ディテールは、ラファエル本体のほうは、まあよかったんだけど、GNビックキャノンがくっつく頭と背中のヤツがギミック不足で残念だった。

 まあそうだろうと思っていたからいいんですが、新たに劇場版のMSがHGで出てもGN-X IVかブレイヴで限界だと思うから、ちゃんとギミックをつけるには、正規品を待つよりも改造するしかないんだろうなあ。 ……私、そんなの出来ないぞ…。

Posted by muta - 2010.09.23,Thu

 昨夜はあんなことを考えていたけど、寝て起きて改めて考えたらあれはあれでありかもしれないと思うようになっていた。 mutaです。


 寒い。


 今年は夏を過ぎて秋になっても暑い日が続いたので、そろそろ秋らしく涼しくなってくれたらいいなあ、なんて結構前から思っていましたが、それにしたって今日の天気は涼しくなりすぎ。 いくらなんでも極端に変わりすぎだろう天気さん。
 おかげで私のポンポンが気温変化に対応しきれずバーストモードですよ。

 休みでよかったなー。
 

Posted by muta - 2010.09.23,Thu
 アマガミの一件で幼少期に置いてきたガンプラ熱が再燃した今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
 最近お気に入りのガンプラは、8月からずっと発売を楽しみに待っていた『HG ツインボール(ボール二個セット)』のmutaです。 最近のHGは造りが精巧すぎてテンション上がりますわ!

 その熱も含みで00の映画を観て来ました。

 内容は観ていない人のために控えるとして、雰囲気としては『オカルト学園の11話以降』アレでした。
 開いた口がふさがらないとはいいますが、上映終了後、劇場を出て家に着くまでどうにもこうにも閉じた口が開かず、家に着いてようやく出せた声が「なんでやねん!」。 関西人でもないのに。

 なんであんな流れになっちゃたんだろう…。

 あと関連商品のつもりなんだろうけど、何で劇場でガンプラ売ってたんだろう…。 ユニコーンの。







 ……………………………………と、ここまでで終わりにするつもりだったけど、やっぱり、内容に触れたことも書きたくなったので、以下ネタバレ箇条書き。 でも面倒だからあぶり出しはしない。


 ※ 以降はネタバレがあるため、劇場版00を観ていない方はご注意ください。









  • ~あらすじ~
  • 木星トカゲが襲ってきたので宇宙大戦争。
  • → ボソンジャンプで戦争終了。
  • ティエリア、マジ電子の妖精!
  • 大体こんなとこ。
  • ピンチ→ギリギリで助っ人登場、の展開が繰り返しあって、正直、某オサレ漫画みたい。
  • ピンチ→圧倒的な攻撃力で回避、の展開が、正直、某オサレ漫画みたい。
  • しかし、色んなやつが不憫だった。
  • フェルトはスルーされて不憫。
  • ミレイナもスルーされて不憫。
  • アレハンドロは劇場版でも不憫。
  • デカルトは存在が不幸。
  • おかげでガデラーゼが不憫。
  • 00ライザーもせっかく修理されたのに刹那のせいで不憫。
  • おかげでラファエルも不憫。
  • とばっちりでセラヴィーも不憫。
  • 結果、ティエリアも黄泉がえってすぐ黄泉送り。
  • 「大丈夫だ。 ヴェーダがあれば生き返れる」
  • 弔うためにもラファエルのガンプラは買ってやろう。 そして、ヨドバシのポイントになるがよい!
  • アンドレイは地味。
  • おかげで壮絶な死のはずなのに、地味な印象。 不憫!
  • ラッセは空気。
  • それにしてもオーライザーの中で思いっきり刻を見ちゃった沙慈君なのに、どうしてイノベイターの兆候がこれっぽっちもないのだろう?
  • あとGN粒子とか太陽炉の仕組みとかってなんだったの?
  • 終わっても疑問ばかりが残った。
  • それにしても、クアンタはもはやなんでもありだったな。
  • あれは間違いなくリアルではなくスーパーロボット系。
  • そもそも、参戦するにしても劇場版まで出来るのかコレ?
  • 「俺はガンダムになる!」 → 結果:超ロボット生命体に。 もしくはメカ生命体。
  • 俺にもわからない。
  • うまく言葉に出来ない。
  • 本当にわからないんだ。
Posted by muta - 2010.09.14,Tue

 今週末に東京ゲームショウ2010が開催される

わけなのだが、

 正直行くどうか迷い中。

 イベントステージで面白そうな催しがあったら行こうかと思ったけど、これといったものがない。 あえて言ってもいいなと思うのは『この中で』ならアイマスのステージぐらい。
 他に興味があるものといえばMHP3Pの試遊ぐらいだが、これは混雑必須・混乱必然なのであまり乗る気もしない。

 しかも、このふたつ、今回からどっちも整理券が配布されるらしい。 過去の経験から、どちらも人気のゲーム。 片方の整理券を取りに行けば、もう片方は取れないこと間違いない。

 ということは、結果的に片方のイベントに参加するためにゲームショウに行くようなものになる。

 それよりも、丁度その日(土曜日)に発売されるポケモン00の劇場版を観に行ったほうが有意義に過ごせるのではないだろうかと考えてしまう。

 楽しみが1つだけだと行く気も薄れるものだ。
 


 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
muta
性別:
男性
自己紹介:
アニゲオタク。
どうしようもなくオタク。
たぶん一生オタク。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
独断と偏見によるオススメ品




Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]